ベラルーシ旅行記:ミンスクとミール城
~ソ連の香りと美女のゲシュタルト崩壊~

ついにミンスクへ

トランジットビザと出国時間の都合でミンスクにいたのは1日だけでしたがバルト三国とはガラッと雰囲気がガラッと変わりこれまた面白いところでした。ミール城という少し離れたところにある城に行ったり、殺風景なソ連風の街並みの中に宇宙ステーション的な古いのか新しいのかよくわからないデザインの建物があったり、ゲシュタルト崩壊してしまうほど美女が多かったり、似非ロシア語で話しかけても優しく接してくれる人がいたり、今までにない経験をしたのでそれについて書いていきます。読んだらベラルーシに行きたくなると思います。

ヴィリニュスからの移動手段:Ecolines

リトアニアのヴィリニュスからの移動はこれまたお馴染みEcolinesを利用しました。

25:25ヴィリニュス発、6:45ミンスク着というトランジットビザ持ちには理想のスケジュールのバスがあるのでお勧めです。お値段は€12でした。

ベラルーシのトランジットビザの取得についてはこちら:
ベラルーシのトランジットビザについて: ~ヴィリニュスで申請したら簡単だった~

緩い国境超え

リトアニアからの出国審査は何も覚えていない程スムーズに済みました。

その後のベラルーシへの入国審査も何てことありませんでした。「中国援助」って書いてあるX線の荷物検査機の横にある台の上で荷物を少し開いて職員に目視で確認してもらうという都庁くらい緩い検査で、寝ぼけ眼のまま気付いたらバスに戻っていました 。

荷物を開けてすぐのところに爆弾とかドラッグでも入れてない限り問題なく通してくれると思います。

予定より1時間も早くミンスクに到着

6:45ミンスク着という予定だったのですが実際に着いたのは5:30頃。まだ眠かったのですが外を見てみると異国感の溢れる街が目に入って来ました。

これは目も覚めます。

駅で両替をして荷物を預ける

ミンスク発キエフ着の電車の出発時刻22:40までしばらく時間があるので身軽になるために駅に荷物を預けに行きます。

この駅がディズニーランドのスターツアーズとかスペースマウンテンとかを思い出させるデザインで、古いのか新しいのかよくわかりませんでした。多分古いのでしょう。

朝6時前だったのですが幸い両替屋は開いていたので両替をします。€20がBYN44.30になりました。レートは悪くありません。

現金が手に入ったので荷物を預けに行きます。駅の中を見回すと”Luggage office”との案内表記が見えるのでそれに従ってそれっぽいところに行きます。

職員には「ズドラーストヴィチェ」とだけ言ってその後は英語で話しかけたのですが優しく対応してくれました。

荷物を預けるのにかかった額はBYN1.5でした。80円くらいなので非常に安い。

ちなみに、トイレを使うのにはBYN0.7(約40円)かかるのですがクレジットカードでも支払いが可能です。うまい棒1本からクレジットカードが使えそうな勢い。

荷物を預けてトークンをもらって駅を出ます。

まだ朝早いので街を歩いて時間をつぶす

ミンスクから少し離れた場所にあるミール城というところに行くバスが出るのが8:40で、まだ2時間以上時間があったので街を歩くことにしました。

レーニン像のある独立広場、赤い教会(聖シモン・聖エレーナ教会)等に辿り着きました。空の色が独特でこんな不思議な雰囲気の中ならいくらでも歩いていられます。

ミール城へのバスの券を購入

空の色がよかったのでずっと日が昇らなければいいのにと思っていたのですが霧が 濃くなり、それに伴い寒さにも感じるようになりました。

また、ミール城へのバスの券を買っていないので券を買いに行くことに。ミール城へのバスは8:40、ミール城からの帰りのバスは12:26に出るとのことなのでその券を買うことにしました。

行きのバスは10:30頃にも1本、帰りのバスは14:30頃と18:30頃にも出ているようですがトランジットビザで1日しかミンスクにいられないのであれば早めのバスの券を取りましょう。

ここでも職員の人は優しく対応してくれました。ちなみにですが綺麗な人でした。

ミール城へ到着

バスに乗ること1時間半、ミール城付近のバス停に到着しました。バスの中は空調も効いておらず寒い90分を過ごしました。

エストニア→ラトビア→リトアニアと段々暖かくなっていたので完全に油断していました。

バス停から10分程歩くとミール城が見えてきます。

ミール城へ

昔のゲームに出て来そうな城。入場料BYN14(約750円)を払い中へ入ると上着を地下室に預けろと言われます。言われるがまま地下に行き上着を預けたのですが少し寒かったので早歩きで回ることにしました。

中には昔の城の写真や城のオーナーの変遷、ベラルーシの歴史についての展示がありました。

10:20頃到着、12:30出発で大丈夫かなと心配だったのですが2時間もあれば十分回れます。12:30にここを出ないと次のバスは2時間後ですが4時間もここにいるのはさすがにしんどいので12:30に出るのがいいです。

昼のミンスクへ

12:30にミール城を出発して14:00頃にミンスクへ戻って来ました。この辺りは朝に見たのですが昼間の様子がどんなものか見たかったので大祖国戦争史国立博物館に向かう途中に一通り再訪しました。

大祖国戦争史国立博物館

バス停から北西に歩くこと4km。大祖国戦争史国立博物館に到着。入場料はBYN9(約450円)でした。

第二次大戦におけるベラルーシの立ち位置のことは全然知らなかったのですがやはり親ロシアの国だけあって反ドイツ、親ソ連のスタンスの展示が多いです。

客観的にドイツとソ連から受けた仕打ちはバルト三国のそれと同じ(ポーランドやリトアニアとも複雑な歴史があるようですが)だと思ったのですがソ連と共にナチスを倒した!というトーンの展示が続きました。

ソ連としてはバルト三国や他の旧ソ連の国に対してもこういう教育を押し付けたかったのかな、と感じました。

夜のミンスクを歩く

大祖国戦争史国立博物館から出る頃にはもう外は暗くなっていました。駅までは4km程離れていますが電車が出るまでに4時間程あるので夜のミンスクを歩くことにしました。

食事について

ベラルーシ料理は美味しいと昔から聞いていたのですが、この日は水だけでやって行けるような体調だったので夕食しか食べませんでした。

それも朝両替した€20分の現金を消化するという目的を最優先したチョイスになってしまいました。

それでもジャガイモ料理は美味しくてまた食べたくなる味でした。ボルシチは個人的にはあまり。あれば食べますがなければないで困りません。

夜行列車でキエフへ

22:40に電車が出るので22:20頃駅に荷物を取りに行き電車に乗り込みました。途中国境を超える時に職員に起こされましたがそれ以外はずっと寝ていたのでこれくらいのスペースでも全く問題ありませんでした。

目の前に座っていた大人しそうなウクライナ人女性が朝には化粧をバッチリ決めた別人になっていたのには驚きました。

最期に:美女のゲシュタルト崩壊について

ヴィリニュス2日目くらいから始まっていたのですが、タリン、リーガ、ヴィリニュス、カウナス、ミンスクと綺麗な人が多くて美女とは何か、という基準がよくわからなくなるという変な体験をしました。

綺麗な人ばかりで美女受容体がバカになってしまったのでしょう。

そしてそれはウクライナでも止まらないのでした。