2022年は積立投資で放置プレイをする
2021年5月から投資信託を始めた自分の2022年の投資方針です。強い意志とか多大な犠牲、大変な努力を費やすことなく2024年末までに資産1000万円を達成することを目指している自分の2022年の投資方針です。参考になれば是非。今参考にならなければ2025年にでも読みに来てください。
カードでの積立投資について:10万円/月
2021年11月現在、クレジットカードでの積立投資額は5万円としていました。これに加えて5万円分のファンドを毎月どこかしらのタイミングで買っていたのですが、毎月10万円をカードで積み立てることにしました。
具体的にはSBI証券に5万円、そして今週開設した楽天証券に5万円ずつ積み立てます。これで特定口座への毎月10万円の入金が自動化できます。
積立先は:
・ニッセイ外国株式インデックスファンド(SBI証券)
・楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天証券)
に毎月5万円ずつ。
レバレッジ型のファンドの比重が上がり過ぎだと感じたら途中で調整しようと思っています。
iDeCoについて:2.3万円/月
これは今まで通り毎月2.3万円を積み立て続けます。投資先は確か全米株と全世界株だった気がします。
iDeCoのページはSBIのポートフォリオのページと別れているので普段はあまり確認しません。
NISAについて:120万円/年
こちらも積み立てで自動化したかったのですが、ボーナスや臨時収入が入った時に一括購入すればいいかなと思っています。
来年の投入先は次の通りとなる予定:
・SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(50万円)
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(50万円)
・大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100(20万円)
iFreeレバレッジNASDAQ100については評価額が元本の倍になったら売却しようかなと思っています。それ以外の2つについてはずっと保有します。
暗号資産について:1万円/月
コインチェックの自動積立機能で毎月1万円を積み立てます。最初は毎日積立で様子を見て、どこか不便なところがあれば毎月1回の積立に切り替えます。投資先はイーサリアム(ETH)です。
投資資産の公開について
上記は全てフィクションなので需要があるかはわかりませんが、毎月最後の週末に資産額を公開するつもりです。
計画しているうちが一番楽しいのかもしれませんね。来年の今頃どんな気持ちでこの記事を読み返すことになるのでしょうか。